島根旅行の終わり、平常運転のGW、そして鹿島での取材 4月29日(月・祝)~5月5日(日・祝)
4月29日(月・祝)くもりのち雨/くもり@松江~東京
5時45分起床。新しい1週間は、旅行先の島根県松江市から。今日は曇り空で午後から雨が降るらしい。とはいえ、昨日まで晴れが続いていたことを感謝すべきだろう。6時にホテル内の温泉につかり、7時から朝食。宍道湖にアサリ漁の船が出ているのが見えた。
荷造りをしてから8時45分にチェックアウト。荷物をフロントに預けて、カミさんと母と3人で松江城に向かう。まずは遊覧船で松江城のお掘りを巡る旅。50分ほどのゆったりしたクルージングを楽しむ。つづいて松江城の天守閣へ。母の脚力が心配だったが、問題なく展望を楽しむことができた。
ランチは、地元のラーメン屋。出雲大社とは違って、今日はすぐに食事にありつくことができた。午後は再び遊覧船で移動。小泉八雲の記念館と旧居、田部美術館、武家屋敷、そして松平不昧(治郷)ゆかりの茶室がある明々庵でお茶をいただく。途中、雨が降ってきたが、それほど大降りにはならなかった。
松江でのすべてのイベントを終了して、16時にホテルに戻って荷物をピックアップ。松江しんじ湖温泉駅まで歩き、16時35分発のリムジンバスで出雲縁結び空港に向かう。移動中に先週の日記をまとめて入稿。17時30分に空港でチェックアウトして、18時に空港のレストランで早めの夕食をいただく。
羽田行きのフライトは10分遅れて19時40分にテイクオフ。21時に東京に戻り、リムジンで新宿へ。阿佐ヶ谷で母を最終のバスに乗せて、ようやく安堵することができた。カミさんと帰宅したのは23時。ビールで乾杯して、旅の余韻を少しだけ楽しむ。明日からまた平常運転なので、午前0時就寝。
ネットだけの人気に限界も…一枚岩ではない日本保守党の将来-岩盤保守の内情【衆院東京15区補選】
「ネットインフルエンサー=選挙に強い」わけではない、という話。
(残り 4720文字/全文: 5498文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ