【サッカー人気5位】J2第9節北海道コンサドーレ札幌戦 選手コメント①「前田椋…

宇都宮徹壱ウェブマガジン

わが平成史 写真とフットボールを巡って 徹マガの終焉と宇都宮徹壱WMの始まり(平成28年/2016年)

 宮内庁の公式サイトに「象徴としてのお務めについての天皇陛下のおことば」が発表されたのは、2016年(平成で言えば28年)8月8日15時のことである。「生前退位」に関するお気持ちを述べた天皇の映像は、今後もしばらく永続すると思われていた平成という時代が、実はそれほど残されていないという現実を国民に突きつけることとなった。そして翌年6月16日、「天皇の退位等に関する皇室典範特例法」が閣議決定され、2019年4月30日をもって、30年間に及ぶ平成の歴史は幕を閉じることが周知された。

 平成という時代の終焉を予感させた16年という年は、開始から6周年を迎えていた私の個人メディアが、大きく変化する重要な1年となった。当連載の最終回は、この変化の経緯と真相について記録を残しておきたいと思う。とりわけ徹マガ時代からご愛読いただいた皆さんには、突然のメルマガ終了とタグマ!への移行に、戸惑いを覚えた方も少なくなかったはずだ。当時は私なりに誠意をもって説明させていただいたつもりだが、それでもメルマガが終了に至った直接的な理由はあえて明言を避けてきた。

 あれから3年が経過し、元号も変わった。これまで胸にしまっておいた当時の出来事について、会員の皆さんに説明するタイミングは今しかないだろう。この3年間、この件について口外しなかったのは、守秘義務があったからではない。その気になれば、あの時点でぶちまけることもできた。そうしなかったのは、年長の友人からのアドバイスを受け入れたこと、そして「相手」への最低限の思いやりがあればこそであった。しかし今となっては忖度するよりも、むしろ事実をきちんと書き残す必要性を強く感じている。そんなわけで以下、できるだけ感情を抑えながら話を進めることにしたい。

(残り 2612文字/全文: 3351文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ