【J2第17節:金沢vs長崎】プレビュー:~勝負のカギは、金沢の速攻への対応。求められる新たな力!~
▼『新潟戦の反省を克服する試合』
2-0とリードしながら、後半から投入された鄭大世に流れをひっくり返され、新潟戦をドローへと持ち込まれた長崎。この結果を受けて、「勝ち星を落した」、「勝点を2減らした」という見方は確かにできる。だが、試合直前のウォームアップで澤田崇が故障して、氣田亮真が急きょ先発するというアクシデントがありながらも、敵地で常に先手を取って戦っていたという見方もできる。どちらの見方が正しかったのかを判別する一つの材料が、今節の金沢戦だ。

急きょ、2試合目の先発を果たした氣田亮真
『決めるべきシーンで確実に決めること』
『劣勢のシーンで、ボールを持って相手を揺さぶることに力を注ぐこと』
これら新潟戦の反省を克服する戦いができれば、失った勝点は戻らなくても、今後につながる手応えを得られるはずだ。
(残り 1313文字/全文: 1734文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ