つながれたGKたち!【練習場だより】
トレーニングの取材対応日となった27日午前、練習場に着くと何やら面白い光景が目に飛び込んできた。GK陣のキャッチングの練習なのだけれど、太いチューブを腰に巻きつけており、どうやらフィジカル要素を組み合わせたメニューのよう。近い距離からのシュートでニア上を狙うことを意識すべく、クロスバーにお手製の赤いシートをぶら下げていた小野剛監督時代の「赤のれん」や、加藤竜二GKコーチの指導のもと、味方の壁越しに飛んでくるフリーキックへの対応を練習するために、やはりビニールシートを使って意図的にブラインドの状況を作っていた「見えない君」と同様、取材者としても興味深いメニュー。あえて名付けるなら「ハイボールキャッチ養成チューブ」といったところか。ということでひととおり見学。

チューブに引っ張られながら勢いよくジャンプ
おそらくシーズン中にはやらないメニューで、プレシーズンならでは。これできっとハイボール処理力がさらにアップするはず。
(残り 424文字/全文: 1640文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ