「サッカーと生きる」の記事一覧
-
【きちルポ】震災から1年経った能登の今③輪島っ子とサッカー交流。スポーツの力を最大限に広げていこう
-
【きちルポ】震災から1年経った能登の今②伝統的なしょうゆ・みそを作る谷川醸造が戦う復興への道。現地に行かなくてもつながりを作ることはできるはずだ
-
【きちルポ】震災から1年経った能登の今①珠洲地方でみた惨状と希望
-
【きち日記】東京滞在と初めての沖縄。勇気を持って飛び出すといろんな世界が広がっていく
-
【育成論】子どものノリにのってあげる大人って大事じゃないですか?子供をいじって子供にいじられた話
-
【きちルポ】スタジアムは誰のため?ブンデスリーガで起きたGK負傷事件から考えた
-
【無料記事】《問いかける》とは《光》をあてる行為。質問ですべては解決されないけど、選択肢を奪わず進む道を示す大事な方法
-
【きちルポ】年の終わりとともに新たな希望が芽吹きだす。2024年を振り返り、2025年に思いをはせる
-
【リアル対談】質問メンタルコーチの藤代圭一さんと考える《今日からできる!質問力を磨くための効果的な方法》