「グラスルーツ」の記事一覧
-
【指導論】真逆の考えの人を取り組もうとしても労力がかかりすぎる。それよりもどっちつかずの立場にいる人にポジティブな体験をしてもらう方が仲間は増やせるはずだ
-
【指導論】指導教官が言っていたことだから全てが正しい?僕らは何を、どのように学んでいくのが大切なのだろうか。
-
【ゆきラボ】過去記事を振り返りつつ、フッスバルラボでの新しい試みの話
-
【指導論】サッカーができないからと焦るんじゃなくて、今だからできることを探そう。これまでの普通を求めるのではなく、今ある普通を大切に
-
【対談】モラス雅輝さんとWEB対談「大阪府サイズのオーストリアから逸材が育まれてくる理由とは?」
-
【WEB講習会】「エージェントに頼らないドイツサッカー留学のすすめ」
-
【交流会】オンライン読書会「ドイツの子どもは審判なしでサッカーをする」
-
【きちゼミ】パプスト「ミスが問題なのではなくて、自分たちで解決しようとアクションを起こせるかどうかの方が大事」
-
【指導論】子どもたちに指導者としてかかわるうえで必要な要素とは何だろう。可能な限りわかりやすく解説していきたい