【サッカー人気4位】【浦和を語ろう・激論編】浮上してきた浦和と上位戦線(6)C…

石井紘人のFootball Referee Journal

対角線審判法の死角エリア、アシスタントレフェリーのサポートなくVARが介入してPKに【インドネシア戦ハミス・アルマーリ主審批評】 #daihyo #アジアカップ2023 #SAMURAIBLUE #サッカー日本代表

アジアのビッグチームである日本代表、そしてインドネシアの決勝トーナメント進出をかけた試合はカタールのトリオとVARが割り当てられた。主審のカミス・アルマッリは、日本サッカー協会との審判交換プログラムにて昨シーズンのJリーグも担当している。

1分、キッキング。2分、上田にターンされた所をインドネシア選手がホールドしたように見えたが、主審はノーファウルとジャッジ。対角線審判法の死角となるエリアで、AR1側の中継映像のような絵が見えなかったか。おそらく主審の位置からは、DFの腕をフォーカスできずに、上田がイニシエイトしたように見えたのだろう。

(残り 421文字/全文: 740文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ