石井紘人のFootball Referee Journal

アジア大会日本戦北朝鮮のラフプレーに審判委員会が言及はしていません!集団的対立を防ぐ表現力への意識とJリーグ担当研修会の内容【レフェリーブリーフィング202310①】

本日、日本サッカー協会(JFA)審判委員会がJFAハウスにて『第9回レフェリーブリーフィング』を開催し、東城穣Jリーグ統括マネジャーがJリーグ担当審判員研修会で再確認したこと、ハンドの反則とそれを見極めるポジショニング、ペナルティーエリア(PA)内のインシデント、オフサイドについて説明を行った。

ちなみに、『東スポWEB』が【アジア大会日本戦 北朝鮮のラフプレーに審判委員会が言及「観点はいろいろあると思うが…」】と報じているが、東城マネジャーはラフプレーについてではなく、PKとなったシーンについて訊かれていた。

福田正博氏、日本代表×北朝鮮「カードの枚数も「6枚」は少なくはないけれど、ものすごく多かったのかと言われればそうでもない」ペットボトルは「サッカーとはまた別の部分」

『東スポWEB』の記事から、東城マネジャーやJFA審判委員会への不満の声があがっているが、こういったタイトル付けを避けるためのコメントだったと思う。そもそもで、JFA審判委員会の役割やメディアブリーフィングの位置付けへの

 

■リテラシーとは?

(残り 2056文字/全文: 2481文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ