読者からのコメント:86分の柏レイソルのハンドリングと90+4分のヴァンフォーレ甲府選手への中村航輔の遅れた競り合いには懲戒罰は?【東城穣審判団批評】
2017J1第28節の柏レイソル×ヴァンフォーレ戦の判定について
34:40秒柏陣内でハンドが有った様子ですが取ってもらえず、又映像でも確認出来ず。
83分甲府ゴール前でハモンロペスがバイシクルシュートで足が田中祐昌の顔面に入りイエローカード。これは程度が弱かった為にイエロー?
86:32秒やはり甲府PA外でパスを出された柏選手が肘に当てて伊東純也へのバックパスになるが、ハンドの適用は無し。
94:36秒柏のCKにてGK中村も参戦、勢いよく突っ込み畑尾の腹部に直撃、全くボールにプレー出来ていない危険な行為だがカードは出ず。
尚リンスのファールを貰いに行くプレーはしっかりと見抜かれていました。出された分のカードに付いては妥当だと思いますが、上記のそれ以外には疑問です。
とコメントがあった。ということで審判批評したい。
(残り 755文字/全文: 1111文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ