石井紘人のFootball Referee Journal

読者からの質問「50分の金井への柏のチャージはPKと?52分の柴崎はハンドリング?」を検証する【横浜Fマリノス×サンフレッチェ広島:佐藤隆治審判団批評】

先日行われたJ118節の横浜Fマリノス×サンフレッチェ広島戦について、「判定にはゴール裏から見ていてかなりのフラストレーションを感じました。特に後半はじまってから15分までのことです。50分、学とのワンツーでゴール前に抜け出した金井の背中を柏が後ろからチャージ。52分、柴崎のハンドリング。54分の天野へのチャレンジ」と読者からコメントがあった。

FBRJ(週刊審判批評)は「ライターと読者が議論できる雑誌」です。

ご登録頂くとライターと直接議論することが出来るコメントを書くことができます

FBRJは謳っているサイトである。ということで審判批評しました。

 

審判団に辛辣な解説をすることもある三浦俊也氏(参考記事:「厳密にいえばファウルはファウルなのですが、ヨーロッパだと取らないかな」)も、ジャッジに言及するシーンがなかったように、少なくとも前半は妥当だった。

30秒、足を踏む格好になったため。4分にはCK前にマネジメント。5分のシーンは「マリノス選手のクリアのため、オフサイドはとらない」(三浦氏)。6分には裏から引っかけたファウルを見極めたように、影響したものはしっかりとる。一方で9分の金井が痛んだシーンのように、フットボールコンタクト、ボールにプレーできていれば取らない。10分にも30秒同様にファウルをとり、基準を示していく。

12分、アフター気味にキッキングした柏に注意。22分のフットボールコンタクトも基準通り。27分には水本の広げた腕をとって注意を与えるなど、コントロールも行き届いている。

44分、アフターで足をあげて競る格好になったバブンスキーにラフプレーで警告。

迎えた50分、斎藤とのワンツーでペナルティーエリアに進入した金井を柏がチャージして倒す。

(残り 813文字/全文: 1548文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ