【サッカー人気3位】フロンターレ戦を契機に大きくブレていった方向性。 監督解…

宇都宮徹壱ウェブマガジン

宇都宮徹壱ウェブマガジン「ただ今準備中!」3月前半戦(編集部・森衿子)

 各地での祝ホーム開幕! Jリーグのある週末が戻ってきました。宇都宮も毎週末、スタジアム取材に向かっております。

 取材の合間を縫って、先々週は岡山、先週は金沢にて「蹴日本探訪(#蹴探)」を開催。いずれも濃密な時間となりました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

 4月以降の #蹴探開催地は、現在募集中! 4つの条件を踏まえたご提案をメールいただければ、実現に向けてご相談させていただきます。

【開催条件】

①イベント開催日の前後にホームゲームがあること
②会場のキャパは20~50人前後であること
③会場ではプロジェクター、もしくはモニターが使用できること
④発起人に加えて、当日の受付をお手伝いいただける方がいること

※なお、宇都宮の出張費(交通費と宿泊費)は、チケット代を充当しますので、謝礼などの持ち出しは一切必要ございません。

 宇都宮は「いわき、今治、宮崎でも開催してみたいなぁ」と申しておりましたが、それ以外でもリクエストがあればぜひ、検討させていただきます。サポーターの方や書店、スポーツバーやマスコットフリークの方などなど、発起人になっていただける方は「infotetewm★targma.jp」(★を@にしてください)まで、ご連絡ください。

 また、徹壱堂では #蹴探連動企画として、「#蹴探」の応援チケットを発売開始いたしました。こちらをご購入いただいた方には、宇都宮が#蹴探で訪れた旅先より、お礼の直筆ポストカードをお送りいたします。どこの土地からポストカードが届くのか? 果たして宇都宮は今、いずこ? ぜひ #蹴探への応援をお願いいたします。

 さて、3月前半戦の予告です。

 第1週は、先月16日に新宿ロフトプラスワンで開催された「2024Jリーグマスコットを語り尽くす!」をテキストにて公開。だじゅうるさん、佐々木裕華(ささゆか)さん、能田達規さんという豪華登壇者に加え、特別ゲストにWEチェアの髙田春奈さんをお招きして開催された、このイベント。当日の濃厚なマスコット談義をビビッドに再現します。当日ご参加できなかった方はもちろん、ご参加された方も楽しめる内容です。

 第2週は、サッカーデータマンのノーミルク佐藤さんが登場。井上マーさんとのコンビで毎日更新しているYouTubeチャンネル『MILKサッカーアカデミー』(ミルアカ)が有名な佐藤さんですが、このほどタグマ!にて「ノーミルク佐藤フットボールゼミ」をスタートさせました。動画で多くのファンを獲得している佐藤さんが、なぜテキストでの発信をはじめたのか? 「アカデミー」ではなく「ゼミ」なのはなぜ? さまざまな疑問を佐藤さんに答えていただきました。

 最後に告知を。『異端のチェアマン』は3刷り目前! お待たせしていた電子書籍版も発売となりました。これもひとえに、お読みくださる読者の皆様あってこそ。ありがとうございます。徹壱堂の『異端のチェアマン』は在庫僅少になっておりますので、サイン本をご希望の方は徹壱堂をご利用ください。

 #蹴探に続く今年の新企画として、WMにてYouTube Liveを定期的に開催するべくプランを進めています。タイトルは仮で「徹壱の部屋」(なんか聞いたことあるな? と思うあなたは徹壱マニア!)。詳細が決まり次第、ご報告いたしますのでお楽しみに!

 桃の花の季節が来ると、宇都宮も年を重ねます。今年も58歳の誕生日を迎えました。SNSなどでお祝いメッセージをいただいた皆様、ありがとうございました。

 それでは3月前半もWMをご愛読賜りますよう、よろしくお願いいたします。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ