「試合情報 - 試合前コメント」の記事一覧
試合に向けた選手、監督のコメントを掲載します。
-
松田浩監督「磐田は手堅いやり方を選んでくるチーム。我慢比べのようなゲームになる。こちらの良さを出して、相手の強みを出させないようにしたい」【J2第20節:磐田戦直前コメント】
-
カイオセザール「J1で戦うためにも勝たなければならない。われわれには、その責任がある。川崎で一緒だった鈴木選手に『気をつけてほしい、俺は強くなったよ』と伝えたい(笑)」【J2第20節:磐田戦直前コメント】
-
加藤聖「松本戦は出せる力を出していこうと思った。栃木戦では球際で勝ってクロスを出しながら、守備では体を張りたい」【J2第19節:栃木戦直前コメント】
-
松田浩監督「セカンドボールの戦いを制することは気をつけなければ。アグレッシブな栃木のプレスを、無力化するビルドアップを」【J2第19節:栃木戦直前コメント】
-
松田浩監督「(松本戦は)球際や切り替えの早さといった土台の部分で負けないようにしないと。(チーム強化のためには)トレーニングが大事で、ゲームが一番楽だという状況にしたい」【J2第18節:松本戦直前コメント】
-
新里亮「個人的にはまだ思うようなプレーはできていないが、チームとしては全体像の共有は深まった。松本戦は、気持ちの面で上回れれば、いつもどおりのことをやれれば勝ち点を重ねられる」【J2第18節:松本戦直前コメント】
-
松田浩監督「相模原が監督交代で活性化されることは警戒しなければならないが、相手に左右されるのは避けなければならない。どういう強みを出せば勝てのるかを考えて、ハードワークして実現するのが自分たちらしさ」【J2第17節:相模原戦直前コメント】
-
米田隼也「このまま勝ち続けていければ自信になる。上位に食らい付いていくためにも絶対に負けられない試合。自分たちもまだチャレンジャーなんだと思って戦うことが大事」【J2第17節:相模原戦直前コメント】
-
松田浩監督「チーム作りには成功体験が必要だが、どんな試合にも必ず成功体験はある。勝負事はわらかないものだが、全力を尽くして勝利を目指すことは約束できる」【J2第16節:山口戦直前コメント】
-
澤田崇「固い守備から入って無失点に抑えながら点を取っていくという部分が良いのかなと。次のホームは自分のゴールで勝ちたいと思います」【J2第16節:山口戦直前コメント】
-
ウェリントンハット「ウェリントンハットは、グラウンドに立てば、チームのために惜しみなく戦う姿を見せます。長所である中に切れ込んでいく部分と、そこからのシュートやアシストを出していきたい」【J2第15節:岡山戦直前コメント】
-
松田浩監督「戦術の大枠は一通りやれた。ウェリントンは玄人受けする選手。岡山戦はプレスをかいくぐる意識とそのサポートがカギ」【J2第15節:岡山戦直前コメント】
-
加藤大「今までチーム内でこんなに声が出ていると感じたことはない。やってやろうという気持ちを、試合へつなげていかなければと思います」【J2第14節:千葉戦直前コメント】
-
松田浩監督「チーム全員が同じ絵を描けていると、相手にとって難しいプレーが出せる。プレーモデルを具現化するためのトレーニングとイメージの作業をおこなった」【J2第14節:千葉戦直前コメント】
-
江川湧清「松田監督に成長しているところをアピールして、頼りになるDFだと思わせたい。みんなでもう1回同じ方向を向いて、試合に勝とうという感じになっています」【J2第13節:北九州戦直前コメント】