白井陽貴「自分たちが考えているサッカーができなかった」安部大晴「試合勘の問題はあってももっと工夫してできればやれたはず」【天皇杯2回戦:長崎対讃岐】試合後選手コメント
〇白井陽貴選手
トーナメントなので勝てたことは良かったんですが、守備と攻撃で噛み合わない部分も多く、自分たちが考えているサッカーができなかったなと。そういうつもりはなかったんですが、メンタルの部分、気持ちの部分でうまくいかなかったのかなと思います。失点シーンも相手にやられたというよりも、自分たちのミスからの失点で、慌ててプレーして相手にかわされたりと思うようにいかない時間帯が多かったですね。ちょっと自分たちらしくない場面が多く出てしまったと思います。
気持ち的に相手を下に見ていたとかはなんですけどね。でも、良い形で点が入ったので緩さが出てしまったのかもしれません。どんな相手にも自分たちのサッカーを継続することが大事だと感じましたし、自分自身も常にハイパフォーマンスを継続していかなければなと思いました。それにリーグに絡めていない僕らは、こういう試合で結果を残さなければならない。ここからの底上げが本当に大事になってくると思いますし、突き詰めてやっていきたいと思います。
〇安部大晴選手
勝てて良かったというのはありますけど、個人としては、限られた時間の中で自分のパフォーマンスを見せられなかったなと思います。試合勘の問題はあってももっと工夫してできればやれたはずなので、そこはもう少し冷静にプレーしたかったですね。僕が入った時間帯は相手が少し疲れてきていたので、、相手の中に潜っていくというところをイメージしていたんですけど、その前のビルドアップのところで躓いていたし、個人的にもボールを失うシーンや、イージーミスもあったと思うのでそこは修正していきたいと思います。
あと、途中から入った時点で勝ってはいるんですけどうまくいっていないような感じがあったので、もっと自分がボールを持ってゲームコントロールして良かったのかなと。全体練習に合流して、まだ少しずつコンディションを上げている段階なんですけど、試合勘がないことを言い訳にしたくないし、試合で相手のプレッシャーを感じながら馴れていきたいなと思います。