【きちゼミ】ドイツ国際コーチ会議リポート。ヨーロッパ選手権の分析と最新現場での取り組み
▼ ドイツからの最新情報
毎年7月にドイツでは3日間サッカー国際コーチ会議が開催されます。ドイツサッカー協会A級、およびプロコーチ(UEFA-S相当)のライセンス保持者のみが参加できるイベントです。今年度からはB級ライセンス保持者も有料ですが参加できるようになりました。
スペインの優勝で終わったドイツ開催の欧州選手権に関する分析と今後の展望のほか、「最新のトレンドを現場に効果的に落とし込む」というのを大テーマに様々な講義やトレーニングデモンストレーションが行われます。
-誰もがシャビ・アロンソではない。心理学から見た指導者としての成長の仕方
-最大限にエネルギーを発揮するための最適な栄養の取り方
-ドイツサッカー協会による最新育成トレーニング指針(講義と実践)
-最先端での取り組みの実情
-ゴールを決める選手が育まれるための効果的なアプローチ
などなど
今回も刺激的で、興味深いテーマが満載ですね。
きちゼミでは国際コーチ会議における内容を僕なりにわかりやすくまとめ上げ、日本の育成年代における取り組みにどのようの落とし込むべきかという方向でご紹介したいと思います。一度のWEB講義ではすべてを網羅することができないので、9月以降にまた開催を予定していますのでそちらもお楽しみに。
たくさんのご参加をお待ちしております。
料金設定:
一般 3500円
WEBマガジン “フッスバルラボ”会員 2500円
※ご参加の皆さんには講習会後に当日の動画配信しております。
多くの講座では録音や撮影が禁止されていることもありますが、それだとせっかく聞いて学んだことを忘れてしまったりもします。当講座では当日の動画映像を後日視聴することができるので、じっくり振り返り復習をすることで学習効果を深めることができます。
オンタイムでの参加が難しい方には、《動画配信のみ》のお申し込みも受け付けております。申し込みフォームの《質問事項・問い合わせ》欄に【動画配信のみ希望】と明記してください。
割引情報:
※中野吉之伴のWEBマガジン”フッスバルラボ”の読者になると、各講習会が一律1000円引きで参加できます。会員の皆様は、フッスバルラボ内の申し込みページよりお申し込みください。
今回分から適用されますので、ご興味ある方はぜひ会員登録されたうえで、次ページ会員向けフォームよりお申し込みください!
お問い合わせ: kichinosuken@gmail.com
中野吉之伴
一般申込みの方は↓フォームよりお申込みください。
フッスバルラボ会員の方は次ページの専用申し込みフォームよりお申込みください。
(残り 13文字/全文: 1093文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ