石井紘人のFootball Referee Journal

【無料記事】膝痛やオスグッド・シュラッター病は簡単に治る!?多くのアスリートを復活させた『足ゆび力』とは?

このAさんの足を治すために、夏嶋先生は、足指のトレーニングを課しました。と同時に、くるぶしやアキレス健を正しい位置に戻すために、テーピングで矯正していきます。日常の改善を行ったのです。

そして、使用前、使用後のように、Aさんの足元からひざまでの靭帯の位置は変わり、普通に歩き、普通に走れるようになりました。

日常を変えたことが、現役復帰に繋がったのです。

 

<不治の病? オスグッドの原因は『浮き指』にあり>

「成長痛」と呼ばれ、不治の病とされてきたオスグッド・シュラッター病。

指導者向けに発行されているJFA(日本サッカー協会)テクニカルニュースでも、オスグッドの特集が組まれました。

オスグットは、簡単にいうと大腿四頭筋に負担がかかり過ぎるため起こるスポーツ障害と定義されています。歩いたり走ったりすると、膝のあたりにズレが生じて痛みとなり、【『オスグットにならないためにはコレをすれば良い!』『オスグットになったらコレをすれば良い!』という特効薬はない】(JFAアカデミーより)。

対処法とされているのは、大腿四頭筋への負担をコントロールすることです。つまり、負担のかかるトレーニングの頻度を減らすしかないのです。

しかし、それでは治療とは言えません。では、どうすれば、オスグッドになることを防げるのでしょうか?

実はオスグッドになる子供には共通点があります。

それは『浮き指』です。

子供を立たせて、足を見てください。オスグッドの子供は、ほとんどが『浮き指』になっていると思います。逆に言えば、『浮き指』になっていると、将来的にオスグッドになりやすいと言えます。

先述したように、『浮き指』になっていると、力を入れた時に、足首の重心が内側に入ってしまい、膝が歪んだ状態になってしまいます。先述している『浮き指』が生む膝の痛みと同じ状態です。

原因が『浮き指』にあるのであれば、『浮き指』を治すことで改善されるということでもあります。

練習を休むのではなく、本書を読んで足指トレーニングに取り組んでみては如何でしょうか?

前のページ

1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ