「試合情報 - 試合前コメント」の記事一覧
試合に向けた選手、監督のコメントを掲載します。
-
松田浩監督「4バック相手の試合が続くので、大枠の戦い方は変えなくて良い。だが小池選手あたりがコンスタントに点を取っているので、そこに対応しながら良さを見せていけるかがカギ」【J2第38節:東京V戦直前コメント】
-
加藤大「前線は攻撃で結果を残さなければならない場所。自分の良さを生かして決定機にかかわっていきたい」【J2第37節:群馬戦直前コメント】
-
松田浩監督「群馬戦は、兵糧攻めではないが、我慢強く戦う忍耐強さが必要。ボールを奪った瞬間が一番のチャンスなので、奪ってからインテンシティを落とさず攻めるのはカギになる」【J2第37節:群馬戦直前コメント】
-
松田浩監督「目の前の試合に勝っていく。それが結果的にJ1昇格に近づくという思考で」【J2第36節:水戸戦直前コメント】
-
ウェリントン ハット「まず目の前の準備をして、試合に勝って、結果として(J1昇格の)可能性を残したい」【J2第36節:水戸戦直前コメント】
-
松田浩監督「(甲府戦で)確実なのはアグレッシブにいくということ。受け身にまわることはない」【J2第35節:甲府戦直前コメント】
-
鍬先祐弥「中盤で主導権を取られると試合の流れがキツくなる。まずは球際で負けないことと、走ることは大前提。甲府の逆手を取って前に出ていけたらと思います」【J2第35節:甲府戦直前コメント】
-
松田浩監督「ポイントは自分らの力が出せるか。相手がどうきても、冷静に対応してアグレッシブにプレーできればと思います」【J2第34節:新潟戦直前コメント】
-
毎熊晟矢「連勝できているし、自信もある。良い雰囲気。新潟戦は相手の形にならないようやっていくのが大切」【J2第34節:新潟戦直前コメント】
-
松田浩監督「ミスをして負ければ、京都戦で勝ったことが水の泡になる。絶対にそこを忘れない」【J2第33節:愛媛戦直前コメント】
-
澤田崇「もっと欲を出して、自分でシュートを打つというシーンを増やしていければ」【J2第33節:愛媛戦直前コメント】
-
松田浩監督「判断して、選択して、そのときに必要な武器を活用する。そこを理解して守るときは守る、攻めるときは攻める。その切り替えが大事」【J2第32節:京都戦直前コメント】
-
カイオ セザール「今節の試合がどれだけ重要かはみんなわかっている。そのために準備もやっている。そこを見せなければならない」【J2第32節:京都戦直前コメント】
-
松田浩監督「山口戦は先制点を決めて常に背後を狙っていくのが大事になる。鍬先がカイオの穴をどれだけ埋められるか楽しみ」【J2第31節:山口戦直前コメント】
-
加藤大「引き分けてしまった試合はいくつかあるんですが、やっていることは間違っていない」【J2第31節:山口戦直前コメント】