【サッカー人気3位】サミュエル・グスタフソン「我々が勝利に値する試合。我々のク…

「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【記者会見 J1第23節 福岡-横浜FC】「複数得点無失点。点数をつけるとしたら100点満点に近い」/長谷部茂利

2023明治安田生命J1リーグ 第23節
日時:2023年8月12日(土)19:03キックオフ
会場:ベスト電器スタジアム/8,677人
結果:アビスパ福岡 2-0 横浜FC
得点:[福岡]佐藤凌我(2分、48分)

◎長谷部茂利監督(福岡);
Q:試合を振り返って
「複数得点無失点で、しかもゲームの入り、また後半の入りでの得点、点数をつけるとしたら100点満点に近いんじゃないかなと思います。もちろんミスがあったり、つたないところもあったと思いますが、でも十分に良いプレーの連続で0失点にも抑えました。データで言うとシュート数が相手よりも少ないというところは多少気になるんですけれども、結果に繋がるという意味では枠内シュートが多かった。そういうとこで言うと、逆に良かったなと。コーチも含め、自主練も含め、高めていることが結果に繋がった。パスも良かったし、シュートも良かったし、その前の動きも、守備から攻撃のところも良かったし、ランニングとパスの質も良かったし、そういう非常に良いプレーがたくさんあったので、今日は選手を褒めるも何も素晴らしかったなというふうに感じています」

Q:前節の鳥栖戦を終えて、対応力が上がったという話をされていました。今日も暑い中での試合になりましたが、先制点を取った後に無理に行くわけでもなく、けれども緩めるわけでもない、そして2点目も取ったというところで、また対応力というものが少し上がってきたかなという印象を持ちました。
「そうですね、守備面のところの対応力が少しずつ上がっているという実感、自信は選手たちにあると思うんですけれども、攻撃面の対応力のところは少し物足りなかったところ、数字に表れていない、数字に出していけなかったところがあったんですけれども、ポゼッション率も含めて、少しずつですけれども上がっている。今日に関しては、ゴールを良いタイミングで取れた、質も良かったという意味では、それを対応力という言葉が適切かどうか分からないですけれども、そういう面でも少し良くなっているなというふうに思います」

Q:佐藤凌我選手が2得点。おそらく、横浜FCの守備の特長から言えば彼が効果的だろうと思っていましたが、見事に結果で示してくれました。彼の評価をお願いできますか?
「元々、素質のある選手だと思います。昨年、一昨年とゴールを量産している選手ですから。実力がある中でなかなかチャンスで取れない、また出場時間が短かったというところで言うと、ここのところスタメンで出て長い時間プレーしている中で、今日はそれをゴールという形で、リーグ戦ではなかなか取れなかった試合が続いていたんですけれど、それを形にできたな、形にしたなと思います。私は良い選手が揃っているから悩むんですけれども、今日のところは佐藤凌我は素晴らしい活躍だった、スタートに並べて良かったなというふうに思います」

Q:前節の鳥栖戦もそうですけれど、今日の1点目はショートカウンターからでしたし、2点目は前選手が素早い切り替えから縦にパスを付けたところから始まっています。カウンターの鋭さ、質も上がってきているように感じるのですが、その辺りはチームの地力がついているというように見てよろしいでしょうか?
「そうですね。積み上げという言葉を時々使いますけれども、昨日、一昨日はその練習はしていません。ですが、これまで何度もそういうトレーニングをしているので、コーチが作った練習メニューの中で、ショートカウンターや、ああいう斜めのパス、そこからシュートという似たような形を何回もやっているので、イメージ通りにパスもシュートもできたんじゃないかなと思います」

Q:金森選手は前節のゴールもありましたし、今日も2点目をアシストする形で、かなり左サイドを攻守にわたって活性化させているような印象がありますが、監督はどのようにご覧になっていらっしゃいますか?
「前半のところは良いプレーと、そうでもなかったプレーが混在していたと思いますが、後半は交代するまで十分に良いプレーをしていたと思います。自分が取るときと、取らせるときと、攻撃の選手にとっては非常に重要なことで、いつも取る、いつも取らせる、その両方できるという選手は相手は止めることが不可能に近いというか難しいです。そういう選手になっているので、これからも期待したいです」

[中倉一志=取材・構成・写真]

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ