【サッカー人気3位】【浦議の犬と浦和を語ろう】連勝記録を伸ばす、勝利のキーマン…

「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【記者会見 J1第3節 福岡-柏】「やっているサッカー、試合内容そのものは決して悪くない」/ネルシーニョ

2023明治安田生命J1リーグ 第3節
2023年3月4日(土)15:04キックオフ
会場:ベスト電器スタジアム/6,210人
結果:アビスパ福岡 1-0 柏レイソル
得点:[福岡]ルキアン(87分)

◎ネルシーニョ監督(柏);
Q:試合を振り返って
「今日のゲームというのは両者ともに勝利をかけて戦った非常に拮抗したゲーム内容だったというふうに思います。両者ともに良い守備からのカウンターという形が何度も作れていたというふうに思いますし、優位な時間帯があれば、劣勢な時間もあり、試合全体を振り返ってみた時に、我々としては入りから良い戦い方ができたんじゃないかなと思っています。決定機こそ作れませんでしたけれども、我々が戦術的に狙った形というものをいくつか作れていましたし、やはりサッカーというのは笛が鳴るまで結果というのは分からないもので、一瞬、我々が油断した瞬間を相手に突かれてああいう形で得点を献上してしまいます。今日の内容からすれば、少なくとも勝点1は積んで戻ることができたんじゃないかなというふうには思うんですけれども、そこも含めてやっぱりサッカーなのかなと、そういうふうに思っています」

Q:去年の終盤からなかなか勝てない時期が続いています。監督としては、今のサッカーをやり続ければいつか結果がついてくるというふうにお考えになっているのか、あるいは何かこの辺りで一つやり方を変えることが必要だとお考えなのか、そのところを聞かせください。
「結果をもたらしてくれるものというのは、これまでやってきたトレーニングだというふうに思っていますし、今、チームが置かれている状況というのは、やっているサッカー、試合内容そのものは決して悪くないというふうに私は見ていて、いかんせん結果だけがついてきてない状況だと捉えています。今日のゲームに関して言うならば、ゲームの序盤で作ったチャンスを仕留めきれなかった。それ以降というのは両者にとって非常に拮抗した堅い試合内容になりましたので、決めるところはやはり決めておかないと今日のような試合の流れになってしまうということです。今後、リーグ戦を戦っていく上で、もちろん状態の良い選手をどんどんとゲームに使っていきたいというふうには考えております」

Q:過去2戦と比べると、選手の立ち位置が少し変わっていたように思います。その狙いはどこにあったのでしょうか?
「システムのところで言うと4-3-3から4-4-2という形に変わったという話になると思うんですけれど、仙頭選手がより流動的に動いて相手のライン間でボールを引き出すというところを狙いとして、この形を採用しました。彼自身がフィニッシュまで持っていくというところに加えて、味方に対してもよりアシストができるような形を作る、そういう意図を持って今日はこの形で試合に臨みました」

[中倉一志=取材・構成・写真]

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ