COEDO KAWAGOE F.C、ヴィッセル神戸のホーム初勝利、そして広島でのWEリーグ取材 4月14日(月)~20日(日)
4月14日(月)くもりのち晴れ@東京
6時30分起床。新しい1週間は自宅のある東京から。今週は水曜から神戸と広島に3泊4日の取材予定なので、早め早めの仕事を心がけたいところ。そして夏の大型企画に向けて、そろそろ第一歩を刻むこととしたい。
朝食後、カミさんを送り出してから、さっそく作業を開始。まずは先週末からかかりっきりになっていた、『kotoba』の連載原稿の最終稿をブラッシュアップして編集者に送る。つづいて昨日のFC町田ゼルビア vs 浦和レッズのフォトギャラリーを作成。こちらも11時45分にアップすることができた。
ランチはアサリのパスタをいただき、13時に出発。新宿のNIKONサービスセンターにて、古いバッテリーチャージャーの不調を点検してもらう。コードの問題だったことが判明して買い替え。さらに吉祥寺まで戻り、現場取材用のシューズを新調する。今日まで働いてくれたシューズは引き取ってもらった。
今日は西荻窪には立ち寄らず、16時に帰宅。ハフコミウェビナーのスライドを準備して、WM3月の振り返り動画を編集。随分と遅れてしまったが、明日までにはアップできそうだ。その後は、来週掲載のインタビュー記事の下ごしらえをする。
20時よりウェビナーを開始。今月は、COEDO KAWAGOE F.Cの有田和生代表をお迎えして、関東2部とは思えない充実した活動ぶりと驚異の昇格力について語っていただいた。この日はブリオベッカ浦安・市川代表の谷口和司さんも参加。クラブ代表同士での興味深い意見交換を聞くことができた。
カミさん、21時30分に帰宅。ハフコミ終了後の22時30分に夕食をいただく。今日のメニューは、ナスとバラ肉のしみしみ炒め、小松菜のナムル、豆腐のお吸い物、ご飯をノンアルで。23時30分就寝。
試してみる価値はあるかも。
(残り 4642文字/全文: 5426文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ