J3番記者座談会LIVE(J論)【4/17(木)21時】

宇都宮徹壱ウェブマガジン

【ほぼ無料】WMマスコット写真大賞2023 #ウチ壱 受賞作発表 今年の「徹壱賞」は?

 1次審査通過作品80点をご紹介したところで、各賞の受賞作品の発表に移りたいと思います。

 今年のゲスト審査員は、昨年の「徹壱」受賞者、がすぱーるさん。「Jリーグマスコットのことばかり考えるブログ」を主催する、だじゅうるさん、Villarreal Club de Fútbol, S.A.D.の佐伯夕利子さん。それぞれが選ぶ各賞に加え、グランプリである「徹壱賞」を発表していきます!

【がすぱーる賞】

No.21 はごろも@(@shikao_da_run)さん

がすぱーる賞を戴きありがとうございます!ホームタウン活動で地域の子どもたちとふれあうリヴェルンの姿が優しく温かくて大好きで、そんなワンシーンを撮影した作品です。リヴェルン、受賞おめでとう!!

街の日常にとけ込むマスコット。
非日常の空間であるスタジアムから、それほど離れていないどこにでもあるような路地で撮られた日常の一コマ。
女の子に驚く様子はなく、リヴェルンの親しみやすさがよく伝わってきます。心がほっこりとしました。
この街にはリヴェルンがいて、いつでも会いにいける。けっして特別な存在ではなく誰からも愛されるマスコット。
リヴェルンの誕生に尽力された方々は、きっとこのような風景を見たかったのだろうなと、ちょっと想像したりもしました。
街の人々との程よい距離感がとても心地よいですし、率直に「いつか会ってみたいな」と思わせてくれたこの作品を選ばせていただきました。喜んでいただけたら幸いです。

講評:がすぱーるさん(@miyazakilove2)

【だじゅうる賞】

No.59 ロビパパ ロビーくんのお世話係兼保護者(@Robi_papa)さん

画像

この度、だじゅうる賞を受賞とのことで大変ビックリしてます!
この写真はニータン(ほんもの)がレゾナックドームに設置されてる圧倒的専用席に予定表には無かった動きをして専用席に来てくれた貴重な1枚です!
さりげなく僕の圧倒的ニータンのロビーくんと撮りました!
この度は、ありがとうございました。

巨大なマスコットぬいぐるみと一緒にスタジアムで観戦する」というサポーター文化の定着に、一番驚いているのはもしかしたらマスコット本人なのかもしれません。
この写真はまさにそんな、サポーターの「圧倒的ニータン」たちが集結した空間をまじまじと眺めるニータンの様子が見事に切り取られています。
見つめる側と見つめられる側が一瞬逆転するという、サポーターとマスコットの不思議な関係性がとても興味深いです。

講評:だじゅうるさん(@dajudajudaju)

【佐伯夕利子賞】

No.36 探偵見習ふぉじぃ(@DIT_Zelvy)さん

画像

特性が強くコミュニケーション難ありの我が子。でもゼルビーには自分から駆け寄るくらい好きで、言葉介さずとも互いに友情を育んできました。奇跡の1枚を作り上げてくれたゼルビー、そして我が子に感謝!

子どもは社会の宝。
家庭、学校、近所、地域社会、サポーター、そしてマスコットが、みんなで温かく子どもを見守る社会。
サッカーは、社会を繋ぎ壮大なネットワークを生みます。
そしてJリーグは、世界稀に見る「人に優しいリーグ」です。
探偵見習ふぉじぃさんのお写真、横断歩道を渡る少年(息子さん)を見守るゼルビー君の愛溢れる眼差しに釘付けになりました。
皆が尊重され、安心して、安全に、危険から守られる楽しいサッカー環境。
まさにJリーグが大切にしている「セーフガーディング」の心そのもの。
心温まる素敵な一枚に感謝です!

講評:佐伯夕利子さん(@puerta0)

【徹壱賞】

No.36 しおじぃ(@shiokenz2002)さん

画像

素晴らしい賞をいただきとても嬉しいです。
この時は本当に炎天下で踊れるのか心配していましたが、見事に踊りきり改めてうちの子の凄さを実感しました。これからもガンズくんを中心にJマスコットを追いかけたいと思います。

「ガンズくん・イン・ザ・スカイ」?
と思ったら、ブルーシートを貼った舞台の上で「松本ぼんぼん」を踊るガンズくんでした。高く上げた左足が印象的ですが「それだけの写真」で終わっていた可能性も十分にあったと思います。
抜けるような夏の青空と、ブルーシートが一体化。9:16の縦長の画面に、絶妙なポジションで型足を蹴り上げたガンズくんを配した結果、まるで被写体が空を飛んでいるように見えました。
おそらく狙って撮ったのではなく、たまたまそう写った、というのが実際だと思います。けれども、さまざまな偶然が重なった一瞬を切り取った時、奇跡の1枚が生まれます。
今年の#ウチ壱は点数の多さだけでなく、総じてレベルが高かったです。そんな中、撮影の技量やセンスだけでない「何か」を感じさせたことを高く評価して、この作品を選びました。おめでとうございます!

 

 各賞の商品も発表します。「がすぱーる賞」「だじゅうる賞」「佐伯夕利子賞」は、宇都宮徹壱WM謹製のポストカードセット、そして「徹壱賞」には、私と村井満さんのサインを入れた『異端のチェアマン』をお送りします。楽しみにお待ちください!

(残り 950文字/全文: 3016文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

1 2
« 次の記事
前の記事 »