DAZN取材、YFFF打ち上げ、そして地域CL取材 11月8日(月)〜14日(日)
11月8日(月)くもりときどき雨@東京
5時40分起床。35.9度。新しい1週間は自宅のある東京から。先週は地方取材が続いていたが、今週は木曜日からは地域CLの取材で盛岡に赴く。その前に、タスクの取りこぼしがないよう、しっかり対応しておきたい。
まずは昨日取材した、松本山雅FCとアルビレックス新潟のフォトギャラリーの作業。朝食後にアップしてから、カミさんと久々に散歩に行く。道すがら、今週面接に行く会社のことをあれこれ聞く。なかなか採用とはならないものの、書類審査で落とされていないだけでも、カミさんは立派だと思う。
9時に出発。西荻窪のコワーキングスペースで、9時30分から作業を開始する。まずは先週の日記のまとめ作業。先週はあちこち行ったので、写真のチョイスが楽しい。昼食にうどんをいただき、午後は久々のfootballistaから依頼された原稿に着手。今回のテーマは、いわきFCについて。さて、どう料理しようか。
14時にいったん作業を終了して撤収。14時40分に帰宅し、いわきFCの原稿の原稿に向き合う。書くことはいくらでもあるのだが、海外サッカーを中心に見ている人のための情報の取捨選択は必須だ。17時30分、カミさんが面接から戻る。次の面接に進むことができたとのこと。まずはよかった。
18時、いわきFCの田村雄三監督にオンラインでインタビュー。今回は「答え合わせ」という形で、こちらの考える3つの仮説について、それぞれ丁寧に答えていただいた。これで原稿の方向性もはっきりした。来週には、ハフコミのウェビナーにも登壇していただくので、この原稿での相乗効果を期待したいところ。
夕食は豚キャベツ、漬物、ごはんをノンアルで。20時、ハフコミのモデレーターの岡澤さんと、会員限定で公開ミーティング。初めての試みだったが、ひとりでは思いつかないようなアイデアをいただきけたので、実施して正解だった。12月のテーマも決まったので、さっそくオファーしてみることにしたい。
声優の太田淑子さんが死去。89歳とのこと。謹んで、ご冥福を祈りたい。原稿は午前0時にいったん完成。軽くブラッシュアップしてから、午前0時30分就寝。
WEリーグが成功しなかったら大変なことになる……Jリーグ前史を知る名伯楽・菅野将晃がいま伝えたいプロの重み【サッカー、ときどきごはん】
集客で苦戦を強いられるWEリーグについて貴重な提言。
似たような書店の店主を知っているだけに、興味深く読ませていただきました。
(残り 5838文字/全文: 6895文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ