宇都宮徹壱ウェブマガジン「ただ今準備中!」4月後半戦!(編集部・森衿子)
4月11日開催のWM主催イベント『平成が終わる前に語り合う「スマホ以前」のサッカーネット論壇』にご参加、ご登壇いただいた皆様、そして後日の期間限公開動画をご覧いただいた皆様、ありがとうございました。会場は満員御礼ではありましたが、職場の歓迎会なども多い4月の平日開催ということで、近隣の方でもご来場いただけなかったかもしれません。遠方でご参加いただけない会員様も多くいらっしゃいますので、今後はイベントの動画配信も積極的に取り組んでまいります。どうぞご期待ください!
ところで今月末から始まるGWのご予定はお決まりですか? この機会にアウエーに遠征する方も多いかと思います。そこで撮影した写真を、ぜひとも徹壱スマホ写真塾にお送りください! 第2回のテーマは「遠征先で見つけたもの」。〆切は5月5日いっぱいです。くわしくはこちらをご覧ください。なお、これは塾長が先日、岡崎取材をした時にスマホで撮影した「遠征先で見つけたもの」の作品です。
さて4月後半戦の予告です。第3週と第4週は、お待たせしました! 今年2月に開催された「Jリーグマスコットを語り尽くす2019」の模様を2週にわたってお届けいたします。平畠啓史さん、能田達規さん、井尻真理子さん、そして大場理惠さんによる楽しいトークに加え、マスコット愛あふれる前座のトーク、さらにマスコット写真大賞の講評など、当日の熱気をあますところなくお伝えします。
最後に6月のイベントについての最新情報です。こちらのテーマとゲストにつきましては、GW明けをめどに会員先行でお知らせしますので、楽しみにお待ち下さい。今月のイベントでも動画配信を実験的にスタートさせましたが、さらに試行錯誤を続けながら、より良いサービスを目指したいと思います。
先日、クラレがこの春に小学1年生になる子どもとその親を対象に「将来就きたい職業」「就かせたい職業」について調査を行った結果が発表されました。子どもが将来就きたい職業の1位は、男の子は「スポーツ選手」、中でもサッカー選手がダントツの人気だそう。一方、女の子は「スポーツ選手」自体が12位でした。この人気の差こそが、今の日本でのスポーツ選手の性差による地位や収入の差を物語っているのでしょう。元なでしこの丸山桂里奈さんが、バラエティー番組で「選手の時よりタレントになった今の方が月収10倍」と言って笑いが取れてしまうようでは、女子の競技人口自体、増えないですよね。6月開催のFIFA女子W杯が国内で少しでも盛り上がってくれることを願うばかりです。それでは4月後半もWMをご愛読賜りますよう、よろしくお願いいたします!