【サッカー人気2位】【浦和を語ろう・激論編】セレッソ戦を前向きに厳しく振り返る…

KAGOSHIMA SOCCER MAGAZINE“カゴサカ☆”

明治安田J3リーグ第2節【鹿児島ユナイテッドFC ツエーゲン金沢戦プレビュー&スタメン予想】

明治安田J3リーグ第2節【鹿児島ユナイテッドFC ツエーゲン金沢戦プレビュー&スタメン予想】

2025/2/23 14:00 kick off

ツエーゲン金沢戦【HOME

明治安田J3リーグ 2025シーズン第2節。鹿児島ユナイテッドFCは先週に引き続きホーム。先週試合がなかった金沢を迎え撃つ。

 

《プレビュー&スタメン予想》

前節、ホームでの開幕戦を1-1のドローという形で終えた鹿児島ユナイテッドFC

チームの目標を考えれば、結果としては物足りないものがあるものの、内容としてはポジティブなシーンが多く見られた。

引き続きアクションを継続して、その中から出た課題、特に前節で言えば、2点目以降を取っていくことと、後半見られた間延びを修正することに期待したい。

 

一方の金沢は、開幕節が4月に行われる変則日程で、今節が事実上の開幕戦ということになる。

そういう意味で、鹿児島にとっては今シーズンの金沢に対する情報は少ない。

かつて金沢に6シーズン在籍し、相手を良く知る藤村慶太選手は、当時から監督やスタイルなどは変わった部分があるとしながらも、相手チームについて「J2で長くやってきた経験ある選手がたくさんいるし、一人ひとりの能力は高いものがあると思うので、そういう部分では相手に持たれる時間は長くなるかもしれない」と語る。

 

それでも、「アグレッシブにいくことと、奪ってからの速い攻撃を出せれば勝利できる」という言葉の通り、勝利のポイントは、守備から高い強度でいくことと、出来るだけ高い位置でボールを奪い、そこからの速い展開を作ることにありそうだ。

 

加えて、金沢の選手たちが今シーズン初の公式戦であることを考えれば、試合の入りから自分たちのペースを掴むことで、メンタルの部分でも優位に立ちたい。

 

ツエーゲン金沢とは2019年シーズンぶりの対戦となる。過去の対戦成績は11敗。

 

アグレッシブな新生鹿児島サッカーで、白波スタジアムを沸かせて欲しい。

 

スタメン予想はこちらから↓

(残り 6文字/全文: 867文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ