【サッカー人気4位】【浦和を語ろう】マチェイを読む:広島編(2)監督の理想に適…

「football fukuoka」中倉一志

満足できない1戦(冨安健洋)

2016Jリーグ・スカパー!ニューイヤーカップ
日時:2016年1月31日(日)14:03
会場:KIRISHIMAハイビスカス陸上競技場/4,285人
結果:鹿島アントラーズ2-0アビスパ福岡
得点:[鹿島]増田(4分)、昌子(68分)

Q:今日は先発フル出場でした。まず、感想から聞かせていただけますか?
「J1のレベルでの試合でしたけれど、満足のいくプレーはできなかったです。周りに言われながらプレーしていて、自分でプレーしていなかったというのがあって悔しい部分があります。自分で整理したいと思います」

Q:自分で意図的にプレーできなかったというところが満足できないというところでしょうか?
「そうですね。前半のところでも、自分の意思とは違うプレーを周りから言われてという部分だったので、そこは合わせていかなければいけないと思っています」

Q:反面、ボールを奪うシーンもありましたし、後半は惜しいシュートもありました。
「負けていたので点は取りたかったですけれども、1試合を通してボールも持てていなかったですし、蹴るだけの淡白なサッカーになっていたので、そのサッカーを貫くのであれば、その質を高めなければいけないと思いますし、ボールを回すのであれば、J1のレベルで回せるようにならないといけないと思います」

Q:今日が初日で、これからキャンプは本格化しますけれども、今日の反省も含めて、どんな部分を上げていきたいとお考えですか?
「Jクラブとの練習試合が、かなり組まれているので、そこで試合に出れるようにアピールして、出れたら、出来ることと、出来ないことをしっかりと見極めて、いいキャンプにしたいです。自分の特徴は、相手の次のプレーを予測して、出足良くボールを奪いに行くところですけれども、今日は、自分の行きたいところに行けなかったり、行かないでいいと思ったところに行けと言われたり、そういうところがあったので、そういうところを合わせていきたいです」

【中倉一志=取材・構成・写真】
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ