2025年の仕事始め、徹壱塾第2期スタート、そして高知ユナイテッドのYouTube Live 1月6日(月)~12日(日)
1月6日(月)くもりのち雨@東京
3時50分起床。新しい1週間は自宅のある東京から。妙な時間に目覚めてしまったので、そのまま2025年の仕事はじめとする。さっそく松本光平選手に関する記事のつづきを執筆。朝食後、8時にコラムをアップ。相変わらず地味な内容だが、より多くの読者に届いてほしいものだ。
今年初出社のカミさんを送り出してから、仕事の続き。外はあいにくの天気で寒そうだ。10時30分に出発。3カ月に一度の眼科検診を受ける。右目の視力が少し落ちたが、白内障の術後は特に異常はなかった。ランチにまぜそばをいただき、12時にいったん帰宅する。
午後は、左伴繁雄さんと山本志穂美さんの社長対談原稿執筆を開始。ネット上では各Jクラブも始動の様子が続々アップされる。トレーニング開始やフロントの仕事はじめ、そしてメディアブリーフィングなど、さまざまな動きがあった。こちらもシーズン開幕までに、粛々と準備を進めなければ。
9日のYouTube Liveのサムネを作り、山本さんにOKをいただく。ファジアーノ岡山オーナー、木村正明さんのインタビュー取材も9日に決まった。西荻窪まで来ていただけることになり、恐縮する。次回の徹壱塾のために購入した外付けマイクが届いたので開封してチェック。問題なく使えそうだ。
19時から徹壱塾で使用するパワポの確認。1期で使ったもののバージョンアップをして今日の作業を終了させる。カミさん、21時に帰宅。夕食は豚バラブロックのクッパと白菜の漬物をノンアルで。今日から金曜日の徹壱塾打ち上げまでは、アルコール抜きで頑張ることにする。23時就寝。
シューカくん、シカッチェと初共演(Jリーグマスコット話題まとめ 2025.1 その1)
だじゅうるさん、ブログ10周年おめでとうございます!
(残り 4698文字/全文: 5441文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ