宇都宮徹壱ウェブマガジン

【無料公開】地域リーグクラブと地域に根差す企業が共に歩んだ10年 都並敏史(ブリオベッカ浦安監督)×浦田一哉(株式会社ウラタ代表取締役社長)

 5月14日、千葉県浦安市にあるブリオベッカ浦安競技場で、関東リーグ1部前期第5節、ブリオベッカ浦安対南葛SCが行われた。

 試合の主導権を握ったのは、積極的な補強で注目を集める南葛。対するブリオベッカは、GK谷口裕介の好守もあってスコアレスの状況を作ると、後半31分とアディショナルタイムに井上翔太郎が2得点を挙げる。試合は20でブリオベッカの勝利。関東リーグの先輩格としての意地が感じられる試合内容だった。

 さて、強豪揃いの関東リーグにあって、ブリオベッカの成り立ちは実にユニークだ。そのルーツをたどると、1989年に設立された浦安JSC(ジュニア・サッカークラブ)に行き着く。幼児、小学生、そして中学生を対象とした、純然たる地域の少年団。それは、浦安市に誕生した最初の中学生のクラブチームでもあった。

 その後は子供たちの成長に合わせて、1991年にユースチーム、2000年にはトップチームが相次いで創設される。このうちトップチームは、千葉県3部を振り出しに着実なステップアップを続け、2012年には関東2部に昇格。トップ、U-18U-15を浦安SCと改称する。今からちょうど10年前の話だ。

 この10年の間に、関東1部昇格(2014年)、JFL昇格(2016年)、そして関東1部への降格(2018年)を経験。現クラブ名となったのは、2015年のことである。

 ブリオベッカ浦安というクラブを語る上で、欠くことのできないキーパーソンは3人いる。まず、現クラブ代表谷口和司さん。谷口さんは当初、保護者として浦安JSCと関わっていたが、やがてトップチームのことも気になるようになり、55歳の時に勤めていた外資系企業を辞して法人化し、代表取締役となっている。

 次に、元日本代表で現監督の都並敏史さん。3つのJクラブを率いた経験を持つ都並さんだが、今は「ブリオベッカに関わることがとにかく楽しい」とのこと。現場の指導のみならず、育成年代のサポートやスポンサー集め、さらには広告塔としての役割も自ら買って出るほどである。

 谷口さんと都並さん(当時はテクニカル・ダイレクター)については、2016年に上梓した『サッカーおくのほそ道』に詳しく言及しているのだが、実はもうひとりのキーパーソンがいることを最近になって知った。それが、株式会社ウラタの代表取締役社長、浦田一哉さん。この人がクラブと関わるようになったのも、ちょうど10年前であった。

 株式会社ウラタは、建設の企画、設計・施工・リフォーム・リノベーション工事の総合建設企業で、本社は浦安市にある。二代目社長である浦田さんは、会社経営と同じくらいに「地域社会への貢献」を追求しており、その延長線上にブリオベッカ浦安があった。最初はいちスポンサーであったが、現在はゼネラル・アドバイザー兼後援会長として、深くクラブにコミットしている。

 ハーフウェイカテゴリーのクラブと地元企業との関係は、これまでの単なるスポンサーフィーのやりとりから、より価値観や方向性を共有してゆく傾向にシフトしているように感じる。その具体的な事例をご紹介するべく、都並監督と浦田社長による対談を無料公開することにした。

 ブリオベッカ浦安のサポーター、関東リーグファンはもちろん、都並さんの現役時代を知るオールドファンには「狂気の左サイドバック」の現在地を知っていただければ幸いである。(取材日:2022年4月26日@浦安。構成協力:五十嵐メイ)

【編集部注釈】本稿はブリオベッカ浦安との共同企画です。

次のページ

1 2 3 4
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ