気の張る打ち合わせ、YASSカレー、そしてYFFF2020 1月20日(月)~26日(日)
1月20日(月)晴れ@東京
6時15分起床。新しい1週間は東京の自宅から。朝食後、カミさんを送り出してから、まずは先週の日記をまとめて入稿。それからマスコットイベント関連の企画書を書いて、今日の打ち合わせの予習をしてから、11時20分に出発する。
12時15分、東京駅に到着。地下のレストラン街でさくっと昼食を摂ってから、丸の内方面へ。13時よりデロイト トーマツでの打ち合わせに参加する。テーマはスポナビでの連作企画「令和の社長像」に関して。今回も里崎慎さんから興味深い宿題をいただいた。どう原稿に落とし込んでいくか、あれこれ思考を巡らせつつ、14時に打ち合わせ終了。
東京駅から中央線で西荻窪に向かい、いつものコワーキングスペースで執筆。フットボリスタラボの原稿の続き、そして明日入稿のWMコラムを途中まで執筆する。打ち合わせを終えてから帰宅するまでの間に、しっかり仕事ができる場所があるのは本当にありがたい。この日は最後まで作業していたので、電源をオフにして戸締まりをして退出する。
夕食の食材を買って、18時30分に帰宅。執筆の続きをしていると、マスコットイベントでご協力いただいている大場理惠さんから「サプライズゲスト」のご提案をいただく。「え、やばくない?」という内容だったので、すぐに詳細の確認を依頼する。これはかなり、面白いことになりそうだ。
カミさん、20時に帰宅。夕食はおでんを日本酒と共に。週末は肉が続いたので、バランスを配慮した献立となった。その後はTVをのんびり見て、23時就寝。
ボスニアに生まれ、ドイツとアメリカで育った元セルビア代表スボティッチのアイデンティティ
冷戦時代のソ連の市民の日常をバービーとケンの人形で再現したロシアの写真家
(残り 6202文字/全文: 6928文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)