2023.9.17 明治安田J3 第27節:愛媛FC戦終了後、白井裕之コーチ会見
【2023明治安田生命J3リーグ / 第27節 / 2023年9月17日18:33キックオフ / タピック県総ひやごんスタジアム / 入場者数 2,283人/ 曇時々雨、弱風、気温 29.9℃、湿度 60% / 全面良芝】
琉球 2-3 愛媛
得点者:
5分 小川 大空 (愛媛)
41分 中野 克哉(琉球)
50分 石浦 大雅 (愛媛)
53分 曽根田 穣(愛媛)
80分 中野 克哉(琉球)
愛媛戦終了後、指揮を執った白井裕之コーチ 会見
喜名(哲裕)前監督が辞任されて、この一週間チーム全体でどうするかというところで僕が代行監督をさせていただいたんですが、みんなと話をしたのは金鍾成(キン・ジョンソン)新監督が決まってますので、そこへより良い状況でつなぐというところでやりましょうと。あとこの状況なのでクラブを守る、チームを守る、あとは生活、家族を守るというのを大前提にしてチーム一丸になってやりましょうと。そのなかで僕がどうのこうのというのは横に置いといてという状況というところです。それで一週間良い手応え、準備ができたというのはありました。
その中で前半は私とチームとで思い描いていたものがなかなか噛み合わずに相手の強さ、運動量だったりテンポの速さについていけずに先制され、なかなかボールにプレッシャーをかけられずに押し込まれるシーンが多くありました。その中でも少しずつプレッシャーをかけられるようになってボールを取れるようになってきてカウンターもしくはビルドアップできるようになってきた。試合の前に選手と話をしてて90分の中で少しずつ成長していく。私が提示したプランの中で、アレンジを選手がどんどんどんどん加えていって発展させていくっていうのはできていたのかなと思います。
(中野克哉の)素晴らしい得点が入って前半を1-1で折り返して後半。(キーパーのミスについて)僕はハーフタイムのときに「勇気持って、形変えていってもっと主導権握っていきたい」とやれって言った僕の采配なので、キーパーが一生懸命やってくれた中で起きたことなので僕の責任です。ただ(終盤にかけて)もう見ていただいた通りで、どんどん攻撃的な選手がスムーズにボールを動かしてゴール前に運びたいっていう思いがあったのでそれをみんな実践してくれて、最後の最後まで戦ってくれたのはすごい誇りに思ってます。願わくば、やっぱり少なくても3-3で勝点1で終わりたかったなというのが正直なところです。
【記者陣質疑応答】へと続く
(残り 1418文字/全文: 2463文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
会員の方は、ログインしてください。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ