大本祐槻「サポーターが待ちわびる『ホーム初勝利』を必ずやり遂げる」【インタビュー】
--前節2-0で勝利したアウェイ・熊本戦を振り返り。
まず90分間通じて間違いなく相手に主導権を握られながら進んだ試合でした。ただその中でも、自分たちがボールへ寄せる選手であったりだとか、最後の球際の部分であったり、そういうのを90分間切らさずやり続けて、(田口)潤人のセーブももちろんありましたけど、チーム全体で失点しないための守備を90分間できたと思います。それとプラスして、やっぱりカウンターからの決定機の部分で(草野侑己と上原慎也の)FW陣がしっかり決めてくれました。この試合は割り切って、こういう試合展開になるということもおおよそわかっていたので、そこで無失点に終われたのがひとつ。そしてしっかり決めきるところを決めきれるようになったというところで、5連戦の最後の試合でしたけどしっかり成長できたんじゃないかなと思います。
--序盤から相手に押される状況はあったもののそれは想定内であり、だからこそ焦らずに対応できた。
相手は前からプレスが来るっていうのもわかってましたし、ボールを繋いでくるってこともわかってました。自分たちもそんなに失点する感じもなかったですし、焦りはあんまりなかったです。
(残り 2196文字/全文: 2713文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)