【連続企画】ORIGIN~選手の原点を探る~ 第36回:FW畑潤基 ~自信を失い、自信を得る。勝負の螺旋の中で支えてくれた母への恩
毎年、多くの選手がデビューし、同時にピッチを去って行くプロの世界。成功するのは、ほんの一握りという過酷な世界に、彼らはなぜ踏み出したのか?V・ファーレン長崎に所属する選手たちが、いかにサッカーと出会い、なぜサッカーを好きになったのか、その[ORIGIN(オリジン:起源、発端、源泉、源、原因、原点]に迫る不定期企画第36回。今回は2年に及ぶJ3での武者修行を終え、現在はスタメン争いに割って入る畑潤基の[ORIGIN]に迫ります。
-畑選手の中で、サッカーボールにふれた一番古い記憶は何ですか?
保育園か幼稚園の時ですね、小学校に入る前です。保育園にチームがあったとか、保育園の遊びとしてやったとかではなく、自分で勝手に触ってただけです(笑)。元々、父が野球をやっていたんで、キャッチボールとかばかりやっていたんですけど、何か急にサッカーに目覚めたんですよ(笑)。それで小学校一年生くらいの時に街クラブに入りました。
(残り 2921文字/全文: 3327文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)