中野吉之伴フッスバルラボ

【きち日記】今回の一時帰国を振り返る②トレーニングプランの大切さを改めて思い知り、直接交流できる喜びを全身で感じた

▶ 1月30日(月) 水戸 ➟ 長岡

前日に水戸の特別支援学校のみんなとサッカークリニックをして、ドイツのグラスルーツサッカーについての講義をして、地元の指導者の方々と懇親会をしてと、とても充実した時間を過ごすことができた。

しっかり熟睡して8時過ぎに起床。ゆっくり準備をして朝ごはんを美味しくいただく。水戸といえば納豆でしょ!と、朝食コーナーにある納豆を食べたのだが、食べた後に気づいた。

「おい、この納豆埼玉産!」

びっくりだ。とんだトリックだ。美味しかったけど、僕は水戸納豆が食べたかったのだよ。

9時30分にフッスバルラボ交流会メンバーの加藤さんと今橋さんが迎えに来てくれた。午前中は一緒に水戸観光。有名な庭園がある偕楽園に連れていってもらえた。日本三名園の一つ。特に梅の季節は観光客でにぎわうそうだが、ところどころつぼみや少し咲いている梅の花も。

竹林があったり、泉があったり。散歩が楽しい。好文亭という素晴らしい日本家屋にも足を運んだ。ここは本当に素敵だった。屏風の色使いがとても美しく、あでやか。

奥にあったカフェも素晴らしい。いちばん景色のいいところがたまたま空いていたので、そこで抹茶を堪能。テレビで紹介されたために予約殺到の席だとか。のんびりとした時間と空間に心が癒される。いい時間を過ごすことができた。

(残り 3355文字/全文: 3906文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック
1 2
« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ