KAGOSHIMA SOCCER MAGAZINE“カゴサカ☆”

J3リーグ第3節レビュー 松本山雅FC戦 「完敗という位置付け」松本名波監督がそう語る鹿児島のアウェイ今季初勝利【鹿児島ユナイテッドFC】

J3リーグ第3節レビュー 松本山雅FC戦 “完敗という位置付け”松本名波監督がそう語る鹿児島アウェイ今季初勝利【鹿児島ユナイテッドFC】

2022/3/26(土) 14:00キックオフ

サンプロ アルウィン

天候/気温/湿度   雨/ 11.4°C / 90

入場者       7846人

 

鹿児島ユナイテッドFC 2ー1 松本山雅FC

(前半 1−0  後半 1−1 )

得点者 28分 オウンゴール (鹿児島の得点)

50分 横山  歩夢 (松本)

64分 米澤 令衣 (鹿児島)

 

監督・選手の会見のコメントと共に振り返る。

冷たい雨の降る中行われたJ3リーグ第3節鹿児島ユナイテッドFC対松本山雅FC。前半から鹿児島は積極的にアグレッシブに攻撃を展開、チャンスを作る。3バックの松本に対し縦に早い“鹿児島らしい”サッカーを表現した。しかし松本のボールを奪う力に圧倒される時間帯も。立て続けにコーナーキックを与えるがしっかりと守った。

前半28分五領からボールを要求した星へ。ゴール前に飛び込んだ有田がオウンゴールを呼び込み、今季初の先制点を獲得する。

1ー0鹿児島リードで折り返した後半、松本は4バックにシステムを変更し鹿児島のサイドバックのスペースを狙う。松本山雅横山のドリブルに岡本が対応。ファウルを取られPKを与えてしまう。50分PKを決めた松本が同点に追いついた。

後半64分試合は動く。ロメロフランクから星に繋ぎ米澤が頭で合わせてJ3通算50ゴール。

「完敗だという位置付け」と松本山雅FC名波監督が会見でコメントするように鹿児島にとっては結果、内容ともに大きな勝利、勝ち点3となった。

 

【大嶽直人監督コメント】 

「まずは寒い中応援にかけつけてくださったみなさんありがとうございました。自分たちのサッカーが最初からできてよかったと思います。選手たちの入りがよくてしっかりと集中して入れたということが一番良かったと思いますし、恐れずチャレンジしたことがいい結果になったと思います。もちろん苦しいところもありましたけど非常に集中した中でしっかりと寄せる、コースをきるというところができたと思います。選手たちは1試合ごとに成長しているととても感じています。次の試合でも皆さんに鹿児島のサッカーを見せられるように頑張りたいと思います。」

 

【星広太選手 コメント】

「失点はしてしまったんですけど全体的に自分たちの流れでサッカーができていると思うので、チーム一体で勝ちきれていい試合だったと思います。いい形で2点アシストできたのは良かったと思います。松本が3枚(3バック)だったことは予想外でしたけど練習試合で3バックもやっていますし、相手どうこうよりも自分たちのサッカーをやることが大事なので惑わされずに自分たちのプレーができた結果勝利につながったと思います。これまで負けなしでこれているのはいいことだと思うのでこれを続けていけることが大事だと思います。」

 

【五領淳樹選手 コメント】

「(試合を振り返って)勝てて嬉しい気持ちと、90分フルで出て・・・かなりタフな試合だったのでキツかったのと。勝てて本当に良かったです。ここ2試合先に失点してということが続いていた中でそこは立ち上がりから集中して入ろうとみんなで声をかけていましたし、また追いつかれたあともみんなで集まって“大丈夫!まだ同点”というポジティブな声がみんなから飛び交っていたので全然勝ち越せるという想いはありました。右でも左でもくずせるし、どこから攻めてくるか分からないという攻撃が今できているのでそこからまたさらに得点の形を練習でつめていかなければいけないかなと思います。(次節に向けて)まだ無失点で終えた試合がないということは課題ですし、今日みたいに追いつかれたあとでもしっかり修正できる中で、今日みたいに立ち上がりをしっかり入って相手のやろうとすることをやらせない試合をしていけば無失点で勝っていく試合が増えていくと思うのでそこは修正していきたい。」

 

最後に、今シーズンから始まった試合後の「勝利の乾杯」はホームだけではなくアウェイでも。

会見で星が「前回かんぱーい!ってやったので。それをみんなでやろうと!島美人で。これを定着させていきたい」と笑顔で語ってくれた。次節もアウェイでの戦いになるが、サポーター、選手みんなで勝利の乾杯を楽しみに応援しよう。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ