【ニュース】4月から“サッカー番組” を30地域(45都道府県)に拡大して放送開始。「サッカーへの世界への入り口は地元のクラブなんだなと伝わるような番組になるといいなと思っています(野々村チェアマン)」
1月31日、Jリーグの2023年度第1回の理事会が行われ、理事会後WEB上で記者会見が行われた。
この中で、“サッカー番組” 4月より30地域(45都道府県)に拡大して放送開始される事について、野々村チェアマンは次のように述べた。

写真:1月25日撮影(Jリーグ30周年イベント発表会より)
○野々村芳和チェアマン
日本のほとんどのエリアでその地域に合ったサッカーを応援する番組が、Jリーグが投資をするという形で始まります。
すぐに誰かやクラブへ何らかのメリットがあるという事も必要ですが、長い目で見た時にサッカーをどう普及していくかということでは、無料でサッカーに触れる機会または地元のお兄ちゃんやお姉ちゃんがクラブの事に触れられることは間違いなくプラスになっていくと思います。
ここからはJFAとも話をさせてもらいながら一緒に作っていこうかということで始めていく事でもあります。もっといろいろな意味でのパートナーが付いてくると思いますから、この先しっかり続けていけるようになるといいなと思っています。
(残り 1349文字/全文: 1863文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Facebookログイン不具合のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)