『東大阪フットボールマガジン』入会をご検討の皆様へ
2023年12月よりオープンした『東大阪フットボールマガジン(以下、ひがマガ)』。ひがマガは、FC大阪を取材するフリーライターである中本宏樹が手がける公式WMです。
コンテンツ
<シーズン中に掲載を予定している内容>
・練習レポート
・FC大阪の試合プレビュー
・試合のマッチレポート
・監督会見でのコメント
・クラブ主導のイベントに関するレポート(不定期)
・クラブに関わる方々の仕事と人柄に関する内容(不定期)
<シーズンオフで掲載を予定している内容>
・シーズン総括
・補強や移籍に関する情報
・加入選手情報
リストにもあるように東大阪に関連するフットボール情報を扱っております。
FC大阪サポーターの方だけではなく東大阪に関連する方にメリットがあることでしょう。
ご興味ある方は一度ぜひご覧いただければと思います。
過去1週間の記事一覧
- ○3/30
ホーム3連戦を締めくくる勝利。他会場の結果でFC大阪が単独首位に躍り出る【2025.J3第7節 FC大阪対アスルクラロ沼津 レビュー】
西村真祈「出たら点を取るというところは意識していました」【2025.J3第7節 FC大阪対アスルクラロ沼津 試合後コメント】
澤崎凌大「チームを勢いづけるゴールにできた」【2025.J3第7節 FC大阪対アスルクラロ沼津 試合後コメント】
利根瑠偉「まだ序盤、これからも一戦一戦勝てるようにチーム一丸やっていきたい」【2025.J3第7節 FC大阪対アスルクラロ沼津 試合後コメント】
和田育「大阪らしいサッカーで勝てたのが本当に良かった」【2025.J3第7節 FC大阪対アスルクラロ沼津 試合後コメント】
大嶽直人監督「耐えてゼロで終わったことが後半につながった」【2025.J3第7節 FC大阪対アスルクラロ沼津 試合後コメント】
- ○3/29
- ○3/28
- ○3/27
- ○3/26
望月想空「課題も見つかったけど、収穫もあった」【2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 FC大阪対ジュビロ磐田 試合後コメント】
舘野俊祐「本気で勝ちに行ったゲーム。負けて終わってしまって、本当に悔しい」【2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 FC大阪対ジュビロ磐田 試合後コメント】
西村真祈「前半後半含めて気の緩さで負けた。 緩さが上のカテゴリーとの違いなのかなって痛感しました」【2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 FC大阪対ジュビロ磐田 試合後コメント】
大嶽直人監督「引けを取らないFC大阪のサッカーができた」【2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 FC大阪対ジュビロ磐田 試合後コメント】
来たれニューヒーロー!出場機会が少ないながらもチャンスを掴みヒーローになるのは、誰?【2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 FC大阪対ジュビロ磐田 試合プレビュー】
- ○3/25
大嶽直人監督「勝ちに行くサッカーをしたいので、引けを取らずにやりたい」【2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 FC大阪対ジュビロ磐田 試合前コメント】
望月想空「ここで人生を変えたい。誰よりも強い気持ちがあるので、ゴールというインパクトを残します」【2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 FC大阪対ジュビロ磐田 試合前コメント】
澤崎凌大「圧倒して勝ちます」【2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 FC大阪対ジュビロ磐田 試合前コメント】
住田将「やれる自信はあるので、それを思いっきりピッチで表現するだけ」【2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 FC大阪対ジュビロ磐田 試合前コメント】
夏川大和「相手に合わせるとかではなく、自分たちがやることは変えずにやっていきたい」【2025JリーグYBCルヴァンカップ 1stラウンド 第1回戦 FC大阪対ジュビロ磐田 試合前コメント】
ライター
中本宏樹
大阪府富田林市出身。中学生の頃からサッカー雑誌の記者を志して2014年に、サッカーキング・アカデミー大阪スクール編集・ライター科の5期生として、サッカーメディアのイロハを学ぶ。大学卒業後は、家庭用品のSEOライターや廃車受付の会社のSEOライターを経て2023年からJリーグ 公式サイトにてFC大阪担当ライターとして活動中。現在は、FC大阪の活動を追っている。