J1第10節全試合振り返りLIVE(J論)【4/14(月)22時】

「football fukuoka」中倉一志

長谷部茂利/「自信を持ってもいい。下を見ることなく上を見て自信を持って前に進んでいけばいい」:【アビスパ’s Voice】

内容:練習後の共同囲み取材
日時:2023年8月15日(火)
場所:雁の巣球技場

◎長谷部茂利監督;
Q:うまくいっていない時に監督は『質』が課題だとおっしゃっていましたが、当時と相手が違うとはいえ、最近は『少し上回っていた』『最後のところの質が自分たちが上だった』とおっしゃることが増えてきて、今までの積み重ねの結果で『質』で上回って勝つ試合が増えてきたように思います。そこはどうご覧になっていらっしゃいますか?
「勝つためには得点を取らないといけないので、攻撃のところで得点を取れている、そこが1回以上成功しているということですし、逆に0で抑えた試合もそうですけれど、失点が少ないのは、相手の質を抑えている、もしくは相手のミスにも助けられてるところもあって、そこで少しずれていたり、シュートが正面に来たり、もちろんゴールキーパーの好セーブというものもあるけれども、そういうところも関係しています。だから点数を取るという意味では自分たちが少し上がっているということもあると思いますし、失点を防ぐというところでは相手のミスもあるので、その落差が結果に出ているというふうに見てもいいんじゃないかなと思います。それが正解どうかは分からないですけれども、そんなふうに思っています」

(残り 7446文字/全文: 7978文字)

ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。

ウェブマガジンのご案内

日本サッカーの全てがここに。【新登場】タグマ!サッカーパック

会員の方は、ログインしてください。

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ