永石拓海/「少ないピンチでやられたのは課題。勝ったことはプラス。課題と良い成果とが出た試合」:【アビスパ’s Voice】
内容:練習後の単独取材
日時:2023年3月20日(月)
場所:雁の巣球技場
◎永石拓海選手;
Q:湘南戦の逆転ゴールのシーンですが、湘南はもちろん、多くの人がウェリントンへのハイボールを予想していた中で見事な鶴野選手へのフィードでした。どのような判断だったのでしょうか?
「(鶴野)怜樹は足が速いですし、グラウンドも少し乾いていましたし、ウェリの周りに選手が集まっていた分、あそこが少し空いているかなというのもありました。そこで怜樹と試合中にコミュニケーションを取るシーンがあって、あそこを狙おうと話すことができたので、あのスペースを使えたというか、僕と怜樹の頭の中では明確だったのでファーストチョイスで選べたというのが良かったかなと思います」
(残り 2267文字/全文: 2585文字)
この記事の続きは会員限定です。入会をご検討の方は「ウェブマガジンのご案内」をクリックして内容をご確認ください。
ユーザー登録と購読手続が完了するとお読みいただけます。
外部サービスアカウントでログイン
Twitterログイン機能終了のお知らせ
Facebookログイン機能終了のお知らせ
Facebookなどのアプリ内ブラウザでは、外部サービスアカウントによるタグマ!へのログインができません。Safari や Chromeで開き直した上でログインしてください。
既にタグマ!アカウントをお持ちの場合、「タグマ!アカウントでログイン」からログインをお願いします。
(Facebook、Twitterアカウントで会員登録された方は「Facebookでログインする」「Twitterでログインする」をご利用ください)