【サッカー人気3位】【浦和を語ろう】マチェイを読む:広島編(1)チアゴ復帰で前…

「football fukuoka」中倉一志

【無料記事】【選手コメント J1第35節 福岡-横浜FC】「アビスパスタイルを出してやっていきたい」/サロモンソン/前寛之

2021明治安田生命J1リーグ 第35節
2021年11月7日(日)15:04キックオフ
会場:ベスト電器スタジアム/6,453人
結果:アビスパ福岡 1-1 横浜FC
得点:[横浜FC]フェリペ ヴィゼウ(55分)、[福岡]オウンゴール(90+1分)

◎エミル サロモンソン選手(福岡);
Q:なかなか難しいゲームになりましたが、ベンチではどのように試合をご覧になっていましたか?
「前半にもチャンスはあったんですけれども、やはり難しい時間が長かったということで、後半に自分たちが入るときには、チームを元気づけるためにという想いでピッチに入りました」

Q:記録はオウンゴールでしたが、サロモンソン選手のシュートで勝点1を取りました。あの時間帯はどのような想いでプレーされていたのでしょうか?
「自分の中では気持ちよくプレーすることができました。今日は速く走れる、強くプレーできるという感覚だったので、それがいいプレーにつながったと思います」

Q:これで目標の50に1積み上げて51まで来ました。残り3試合です。どのような戦いをしていきたいとお考えですか?
「特別なことをするのではなく、いつも通り、最後までゴールに向かってアビスパスタイルを前面に出してやっていきたいと思います」

◎前寛之選手(福岡);
Q:やられていたというわけではありませんが、相手の気迫の前になかなかやらせてもらえなかったというところもあり、難しいゲームになったと感じています。どのように振り返っていらっしゃいますか?
「振り返ると、僕らは残留を決めていて、相手は残留がかかっている状況で、相手のFWのスピードをリスペクトし過ぎて引いてしまうようなサッカーというか、ナイーブな試合の入り方から、あまり崩されてはいないですけれども、ああいった形で失点をしてしまうと難しい試合になってしまうという印象です」

Q:もちろん、どの試合も勝点3が取りたいわけですが、最後にしっかりと追いついて勝点1を積み上げたという意味では、今日の勝点1をどのように捉えていらっしゃいますか?
「あの状況から1点を取って引き分けた。時間帯を考えれば、勝点を積むことの大切さということでは、勝点1ではありますけれども、うちにとっては意味のある勝点1だったと思っています」

Q:次の試合まで2週間空きますが、残り3試合で少しでも多くの勝点を積み上げるというのが残された目標になると思います。3試合に向けての意気込みを聞かせてください。
「残り4試合を全部勝ちたかったというのが本音ですが、今回引き分けてしまったので、また準備期間があるので、残り3試合で3勝できるように準備していきたいと思います」

[中倉一志=取材・構成・写真]

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ