J1第12節全試合振り返りLIVE(J論)【4/28(月)21時】

「football fukuoka」中倉一志

【INSIDE FUKUOKA】苦しい展開も執念で手にした勝点3。続く京都、大宮との戦いも総力戦で取りに行く。

INSIDE FUKUOKAは「福岡の町で頑張っている人たちを、福岡の町に住む私たちが応援しよう」をキャッチフレーズに、YouTube Liveでお送りするアビスパ福岡の情報番組です。今週の放送は、9月25日(火)20:00より、アビスパサポーターの部室、スポーツバー「ハッチ」から公開生放送でお送りします。

【次回放送日時】9月25日(火)20:00~
【放送形式】YouTubeLive
【配信内容】1.オープニング
      2.今季2度目の逆転勝利(第34節愛媛戦)
      3.エンディング

      MC/中倉一志(オフィスイレブン)
      アシスタント/SAKI
      ※スポーツバー・ハッチ/福岡市中央区今泉1-23-4 2階 092-724-0690

【視聴方法】以下の「YOUTUBE CHANNEL」にアクセスしてください。
https://www.youtube.com/c/INSIDEFUKUOKA

大分戦に続く選手の勝利への執念が実った試合でした。展開は、守りを固めてカウンターを狙う愛媛の狙い通りの展開。最も警戒していた神谷選手(愛媛)を捕まえきれず、好き放題にやられた試合は、ここまでのリーグ戦を振り返っても、かなり厳しい試合であったことは間違いありません。それでも手にした勝点3。少しずつ勝負強さのようなものが身に付いていることを感じさせられる一戦でもありました。

けれど、勝ち続けなければいけない状況は少しも変わっていません。千葉戦での勝点1、そして愛媛戦で手に入れた勝点3を価値あるものにするためには、ここから続く京都、大宮との試合で連勝を伸ばすことが必要です。ドゥドゥ選手の2試合欠場がチームに与える影響が大きいことは否定できませんが、だからと言って、それで勝点が取れないようなら「J2優勝、J1昇格」を口にする権利はありません。総力戦で戦うのはシーズン前からのチームとしての決まり事。ここで結果を出してこそです。

本日の放送では、愛媛戦を徹底的に振り返るとともに、まずは大切な京都、大宮の2試合に向けて、アビスパに関わるすべての人たちとともに鋭気を養いたいと思っています。勝負はここから。アビスパに関わる全ての人たちが勝利だけを求めて戦うことが必要です。そんな想いを共有したいと思っています。

配信は、いつものように「スポーツバー ハッチ」からの公開生放送。お時間の許す方は、是非、スポーツバー・ハッチへ足をお運びください。1人でも多くの方のご来場をお待ちしています。

※ゲスト、ならびに配信日の変更は、番組視聴ページ、Twitter、FACEBOOK等で告知します。
Twitter acount @nakakurahitoshi
FACEBOOK https://www.facebook.com/h.nakakura
※番組へのご要望、お問い合わせ、ゲストの方へのご質問等は、以下へメールでお寄せください。
inside-fukuoka@office-eleven.co.jp
企画・運営/株式会社オフィスイレブン

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ