川本梅花 フットボールタクティクス

【連載】オフェンシブハーフの3つの特性【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

【1日1回読むだけで身につくサッカーの見方の基礎知識】

オフェンシブハーフの3つの特性

ミッドフィルダー(Midfielder=MF)

ミッドフィルダー(MF)は、ディフェンダー(DF)とフォワード(FW)の間にポジショニングして、彼らの繋ぎ役を担い攻撃と守備の両面で動き回る役割を与えられています。

オフェンシブハーフ(Offensive Half=OH)

オフェンシブハーフは、フォワード(FW)の下にポジショニングするので、トップ下呼ばれています。少し前だったら「司令塔」と呼ばれていました。近現代サッカーでは、決定的なパスを出すパッサーの役割だけではないので、「司令塔」と呼ばれる機会はほとんどありません。自らも得点を取れて、なおかつゲームメイクができないとならない攻撃のキーマンと呼べるポジションです。

以下の3つが、OHの特性になります。

1.攻撃的な特徴

2.決定力

3.組み立ての能力

1の攻撃的な特徴ですが、ゴールに結びつく決定的なパスや1対1で勝負できるドリブル力、さらに相手のディフェンスの裏のスペースへの飛び出しなど攻撃的な能力の全てが求められます。またFWをサポートする役割が課せられます。2トップが縦並びになった際の後方のFWのような役割が期待されるポジションです。

2の決定力は、広義ではミッドフィルダーの中の役割を担うポジションですが、FWと同等の決定力を求められます。その場合、FWとの連携から相手守備を崩していくやり方を取ります。積極的にゴールを狙う意識の高さが期待されます。

3の組み立て能力については、センターハーフと協力して攻撃の組み立てをしていきます。ボールをもらった広い視野を持ってサイドに振り分けてボールを散らして、自らもバイタルエリアに侵入していかないとなりません。

川本梅花

« 次の記事
前の記事 »

ページ先頭へ